back to Home

 

川添裕コレクション・見世物絵目録


「川添裕コレクション・見世物絵目録」(略称、川添目録。正確には絵本番付や挿絵入版本も若干含む)を、1998年8月時点での既整理分にかぎって部分公開しています。その後のデータのupdateは、検索インタフェースでのみおこなっています。

年代順に古い方から並べています。
月は、興行の開始月または検閲印の月を示します。
検索インタフェースはこちらからどうぞ


 

データ種別 紀年 西暦 絵師 版型 題名(内容補記) 興行地 目録番号
川添目録 寛保頃カ 政信1 大判墨摺絵 鹿島の事触 300
川添目録 寛保2 1742 祐信 版本、再版 『絵本和泉川』 400
川添目録 明和元 1764 豊信 細判紅摺絵 曲馬喜平得見稀騎乗煙立鳥如飛(朝鮮曲馬) 江戸(将軍上覧) 500
川添目録 明和頃 清経 細判紅摺絵 大坂下り 橘美和右衛門 江戸 600
川添目録 安永6 1777 3月 無款 墨摺報条 開帳仏細工物 とんだれいほう 西両国 700
川添目録 安永頃 湖龍斎 細判 大坂下リ(曲枕) 江戸 900
川添目録 寛政2 1790 歌麿 版本3・合1 『玉磨青砥銭』(山東京伝作) 1100
川添目録 寛政2 1790 5月 無款 墨摺報条 駝鳥之図 大坂 1200
川添目録 寛政2カ 絵師未詳 墨摺報条 駝鳥之図 大坂 1300
川添目録 寛政2カ 春英 細判 大坂下り曲馬 原田善太郎 立花おりへ 江戸 1400
川添目録 文化初 春紅1 横大判 浮絵両国橋夕景色花火の図 西両国 1700
川添目録 文化前期 俊満 色紙判摺物 竹田からくり 尚製 1900
川添目録 文政2 1819 2月 無款 墨摺報条 天竺の僧仮寐姿 細工人一田正七郎 四天王寺 2200
川添目録 文政2 1819 7月 国貞1 大判 浪花細工人一田庄七郎 籠細工(関羽) 口上天口齋玉眠 浅草 2300
川添目録 文政2 1819 7月 国貞1 大判 籠細工 細工人浪花一田庄七郎 浅草 2400
川添目録 文政2 1819 7月 国貞1 大判 籠細工 細工人浪花一田庄七郎 浅草 2450
川添目録 文政2末頃 無款 版本 『籠細工看板人形』(古今亭三鳥述) 浅草 2600
川添目録 文政2 無款 墨摺報条 浪花一流 籠細工魚洲潟海 数品 四天王寺 2700
川添目録 文政3 1820 1月 盧秀 墨摺報条 大阪下リ籠細工 細工人浪花一田正七郎 伊勢中ノ地蔵 2800
川添目録 文政3 1820 2月 無款 墨摺報条 珍座敷財粧 貝細工人橋本庄蔵 福録人 傾城 亀 難波新地 2900
川添目録 文政3 1820 3月 無款 墨摺報条 清水粟田 せと物細工 住吉社 3000
川添目録 文政3頃カ 無款 墨摺小報条 唐人蛇躍図 上方カ 3100
川添目録 文政4 1821 3月 無款 小本(合羽摺) 籠細工絵本山巡五色曙 細工人一田正七郎 口上紙正・あまからや 四天王寺 3200
川添目録 文政4 1821 3月 無款 墨摺報条 籠細工 山巡五色曙 一世一代細工人一田正七郎 四天王寺 3300
川添目録 文政4 1821 3月 無款 墨摺小報条 此度おらんだわたり流金づくり大とけい人形のはたらきいろいろあり 大坂一心寺 3400
川添目録 文政4 1821 12月 無款 墨摺報条 江戸登り 元祖浅草 名貝集 かいさいく 江戸貝細工人 大塚看造 伊勢中ノ地蔵 3500
川添目録 文政4 1821 春渚 大小暦合羽摺 なにハ よい男 大坂 3600
川添目録 文政4頃 北崇 間短冊判 看々踊の図 江戸 3800
川添目録 文政5 1822 2月 無款 墨摺報条 梅都賑姿図(風流人形細工) 難波新地 3900
川添目録 文政5 1822 3月 無款 墨摺報条 閏年浪華重四季 一世一代 細工司 柳弥輔 難波新地 4000
川添目録 文政5 1822 無款 竪墨摺報条 唐糸細工 細工人 安田国七郎 難波新地 4100
川添目録 文政前期 豊国1 大判 菊乃細工物 両国広小路ニおゐて 市川団十郎 瀬川菊之丞 暫 西両国 4200
川添目録 文政6 1823 2月 北来山人 墨摺報条 大湊宝入船 太夫本 玉井武楽斎 難波新地 4300
川添目録 文政7 1824 2月 無款 墨摺報条 細工ハ流々 御差図三才図絵 難波新地 4400
川添目録 文政7 1824 春頃 無款 墨摺報条 玉づくし 細工人柳文三 難波新地 4500
川添目録 文政7 1824 閏8月 国安 大判2枚続 駱駝之図 西両国 4600
川添目録 文政7 1824 春頃 森春渓 版本2 『良山堂茶話』(阿部温著、駱駝図) 難波新地 4650
川添目録 文政7頃 無款 大々判摺物 駱駝の図 4700
川添目録 文政4または5 無款 墨摺報条 大坂籠細工 一世一代細工人 大坂大和橋市田庄七良 誓願寺 4800
川添目録 文政頃カ 国安 大判 亥十二才 亀治郎(子供力持) 江戸 4900
川添目録 文政頃カ 無款 墨摺小報条 豊年唐人踊 5000
川添目録 天保元カ 無款 間判 九州長崎 太夫元鳥屋金冶(豹の図) 5050
川添目録 天保2カ 国芳 大判 七歳上乗 浪花亀吉 九歳曲持 浪花松之助 十二歳足芸 浪花馬吉 西両国 5100
川添目録 天保4カ 無款 墨摺報条 印度霊獣 山弓之図 大坂カ 5200
川添目録 天保6カ 広重1 大判 猩々舞之図 江戸 5300
川添目録 天保初カ 北斎 細短冊判 女軽業 5400
川添目録 天保7頃 無款 墨摺報条 阿蘭陀遊参船 難波新地 5500
川添目録 天保9 1838 7月 かつ川長徳斎 墨摺報条 海獣(アザラシ) 西両国 5580
川添目録 天保12 1841 3月 無款 墨摺報条 驢馬(うさぎうま) 浅草 5700
川添目録 天保12 1841 3月 貞幸 墨摺報条 かゐさいく 古来元祖貝細工人 浪花亭 淀川富五郎 浅草 5800
川添目録 天保13 1842 4月 貞秀 団扇絵 蘭杭足曲持 深川 6000
川添目録 天保13 1842 4月 貞房 大判 らん杭わたり 浪花亀吉 深川 6100
川添目録 天保13 1842 4月 貞房 大判 青竹切先並らん杭渡り 菊川伝吉 深川 6200
川添目録 天保13 1842 4月 国芳 大判 蘭杭の上はしごの曲持 浪花亀吉(卯之助、小つる) 深川 6300
川添目録 天保頃 国虎 横大判 菊慈童の図 6400
川添目録 天保頃 無款 墨摺報条 籠細工人一田吉兵衛 人形細工人大江和助 難波新地 6500
川添目録 天保頃 国貞1 中判 東海道五十三次之内 二タ川之図 6600
川添目録 天保頃カ 国芳 墨摺報条 大曲馬 太夫元 花谷勝治郎 6700
川添目録 天保頃カ 無款 墨摺報条 乙姫遊楽海士玉取 龍宮城春賑 硝子師楠本富右衛門 難波新地 6800
川添目録 天保頃カ 信春 墨摺報条 金鳥玉兎 紋日大誉勢 青陽ヨリ暦納迄 難波新地 6900
川添目録 天保頃カ 直貞 墨摺報条 大仕掛 大千世界万国一覧 細工人長谷川富五良 泉岳寺 7000
川添目録 弘化元 1844 2月 国芳 大判 曲独楽 竹沢藤次(おばけ酸漿) 西両国 7100
川添目録 弘化元 1844 2月 国芳 大判 一流曲独楽 竹沢藤次(鶏と鐘) 西両国 7200
川添目録 弘化元 1844 2月 国芳 大判 両国広小路にて一流曲独楽 竹沢藤次 殺生石 西両国 7300
川添目録 弘化元 1844 2月 国芳 大判 一流曲独楽 竹沢藤次(水芸独楽) 西両国 7400
川添目録 弘化元 1844 2月 国芳 大判 一流曲独楽 竹沢藤次(おばけ提灯と稲荷) 西両国 7500
川添目録 弘化元 1844 2月 国芳 大判 竹沢藤次 独楽の化物(稲荷祭と累怪談) 西両国 7600
川添目録 弘化元 1844 2月 国芳 中判 古今無類一流工夫魚のこま 竜宮玉取の中 大当り独楽竹沢藤次 西両国 7700
川添目録 弘化元 1844 2月 貞益 中判 江戸の花一流曲独楽 玉子の上曲 けいらんぬけ 竹沢藤次 西両国 7800
川添目録 弘化元 1844 2月 貞盛 中判 殺生石早替り曲独楽 竹沢藤次 西両国 7900
川添目録 弘化元 1844 国貞1 団扇絵 竹沢藤次 一流曲独楽(からくり扇の的) 西両国 8000
川添目録 弘化元 1844 3月 芳艶 中判竪2枚続 一流曲独楽 奥山伝司(道成寺、江戸細工人竹田岩次郎) 浅草 8100
川添目録 弘化元 1844 秋頃 英泉 大判3枚継(双六) 春こまこまとよき事を 菊寿すご六 巣鴨、西両国 8200
川添目録 弘化元 1844 国芳 大判 菊慈童 巣鴨 8300
川添目録 弘化2 1845 4月 無款 墨摺報条 丸竹細工 竹好亭支山 竹遊舎虎勇 上方カ 8400
川添目録 弘化2カ 秋頃 春升 大判 流行菊之花揃 巣鴨 植木屋亀蔵 巣鴨 8500
川添目録 弘化3カ 保川貞春 中判 龍宮玉取水中曲独楽 竹沢藤次 上方 8600
川添目録 弘化4 1847 3月 国芳 大判 一流曲独楽 博多蝶之助 浅草 8700
川添目録 弘化4 1847 3月 国芳 大判 博多小蝶 浅草 8900
川添目録 弘化4 1847 3月 国輝1 大判2枚続 ギヤマム細工船 細工人竹岩 人形細工人政信 口上大坂下リあら子 浅草 9000
川添目録 弘化4 1847 3月 国芳 大判2枚続 ギヤマン船 浅草 9100
川添目録 弘化4 1847 3月 国芳 大判3枚続 金龍山お久やまの景(柳川一蝶斎) 浅草 9200
川添目録 弘化4 1847 3月 国芳 大判 柳川豊後大掾 浅草奥山ニ於テ興行仕ル 小はだ小平次せいろうぬけ 浅草 9300
川添目録 弘化4 1847 4月 貞秀 大判3枚続 浅草金龍山境内において 大人形ぜんまい仕掛の図(朝比奈大人形) 浅草 9400
川添目録 弘化4 1847 4月 貞秀 大判2枚続 浅草観世音境内ニおゐて 大巧くり大仕掛(朝比奈大人形)  浅草 9500
川添目録 弘化4 1847 4月 国芳 大判 道外 浅草奥山けん 大人形 しやうづか ゑんま 9600
川添目録 弘化頃 芳信 墨摺報条 東都 曲力持 難波新地 9800
川添目録 嘉永2 1849 3月 国芳 大判 竹沢藤治 改 竹沢梅升 両国広小路ニ於御勤 西両国 9900
川添目録 嘉永2 1849 3月 国芳 大判 諸国十二ケ月の内 二月伏見 御なじみ 竹沢藤治改梅升 西両国 10000
川添目録 嘉永2 1849 3月 国芳 大判(2枚続の1) 諸国名所十二ケ月独楽 御なじみ竹沢藤治改 竹沢梅升 西両国 10100
川添目録 嘉永2 1849 7月 芳宗 大判 叶福助 浅草 10200
川添目録 嘉永3 1850 7月 無款 墨摺小報条 丹後国加佐郡出生 熊童子 10300
川添目録 嘉永4 1851 秋頃 国芳 大判3枚続 両ごく大曲馬の賑ひ 西両国 10400
川添目録 嘉永4 1851 10月 英隣 墨摺報条 四方敬 八方拝(大虎2匹) 西両国 10500
川添目録 嘉永5 1852 閏2月 国鶴 大判(3枚続の中) 大坂太夫元 亀屋福松(鯨細工) 浅草 10600
川添目録 嘉永頃カ 国芳 大判3枚続 当世流行見立(住吉踊・太神楽・角兵衛獅子) 10700
川添目録 安政元 1854 芳春 墨摺報条 鎮西八郎嶋廻り 生人形細工 細工人肥後 松本喜三郎 難波新地 10900
川添目録 安政元 1854 6月 無款 墨摺報条 太夫本花谷勝治郎(曲馬、渡部芳三郎・捨治郎、世話人三島屋・松前屋) 伊勢 11000
川添目録 安政2 1855 4月 国芳 大判2枚続 浅草奥山 生人形(異国人物) 浅草 11100
川添目録 安政2 1855 5月 国芳 大判3枚続 浅草奥山 生人形(異国人物) 浅草 11200
川添目録 安政2 1855 無款 墨摺報条 女太夫花川小鶴 口上あまからや 難波新地 11300
川添目録 安政3 1856 1月 無款 墨摺報条 大人形 太夫元滝原常祐(大達磨 唐子 天竺) 難波新地 11350
川添目録 安政3 1856 2月 国芳 大判3枚続 風流人形尽 大刀関勝 短命次郎*小五 捕盗巡検何涛 一丈青*三娘 浅草 11400
川添目録 安政3 1856 2月 国芳 大判(3枚続の左) 当盛生人形(水滸伝 一丈青*三娘) 浅草 11500
川添目録 安政3 1856 2月 国芳 大判(3枚続の右) 当盛生人形 (水滸伝 大刀関勝) 浅草 11600
川添目録 安政3 1856 2月 国芳 大判2枚続 風流生人形(為朝鬼ケ島) 浅草 11800
川添目録 安政3 1856 2月 国芳 大判2枚続 当盛見立人形之内 粂の仙人 浅草 11900
川添目録 安政3 1856 2月 国芳 大判2枚続 当盛見立人形之内 一ツ家之図 浅草 12000
川添目録 安政3 1856 2月 国芳 大判3枚続 義士人形 浅草 12100
川添目録 安政3 1856 2月 国芳 大判3枚続 義士夜討人形之図 浅草 12200
川添目録 安政3 1856 2月 国芳 中判3枚続 風流人形(仮宅座敷) 浅草 12300
川添目録 安政3 1856 2月 国芳 大判2枚続 当盛見立人形之内 かりざしき奥の図 浅草 12400
川添目録 安政3 1856 2月 国貞2 大判3枚続 風流 生人形(仮宅座敷) 浅草 12500
川添目録 安政3 1856 2月 国郷 横大判 流行人形(仮宅座敷) 浅草 12600
川添目録 安政3 1856 2月 国芳 大判3枚続 風流人形之図(鏡山) 浅草 12700
川添目録 安政3 1856 2月 国芳 大判3枚続 人形之図(鏡山) 浅草 12800
川添目録 安政3 1856 2月 国貞2 大判3枚続 風流人形(近江のお兼) 浅草 12900
川添目録 安政3 1856 2月 芳員 大判3枚続 万歳楽大金入蔵(生人形) 深川 13000
川添目録 安政3 1856 3月 豊国3 大判2枚続 人形之図 一ツ家 浅草 13100
川添目録 安政3 1856 3月 国芳 大判2枚続 当盛見立人形の内 かが見山 浅草 13200
川添目録 安政3 1856 3月 芳幾 小判 風流人形 近江お兼 浅草 13300
川添目録 安政3 1856 3月 豊国3 大判2枚続 人形之図 内証 浅草 13400
川添目録 安政3 1856 3月 国郷 大判3枚続 人形三国美人合 深川 13500
川添目録 安政3 1856 3月 国芳 大判2枚続 風流人形の内 一ツ家の図 祐天上人 深川 13600
川添目録 安政3 1856 3月 国芳 大判2枚続 風流人形 さるたひこ大神 うずめのミこと あだちばば 深川 13700
川添目録 安政3 1856 3月 国芳 大判2枚続 風流人形之内 さるた彦大神 うずめのみこと 深川 13800
川添目録 安政3 1856 3月 芳盛 大判2枚続 風流人形の図 猿田彦大神 天ノ臼女尊 深川 13900
川添目録 安政3 1856 4月 国芳 大判2枚続 風流 人形ノ内 伊*諾尊 伊*冊尊  深川 14000
川添目録 安政3 1856 4月 国貞2 大判2枚続 九州肥後の国熊本の産三人兄弟大女 深川 14100
川添目録 安政3 1856 4月 無款 竪墨摺報条 三大女 肥後国天草郡 深川 14200
川添目録 安政3 1856 5月 国郷 大判3枚続 成田山開帳八犬伝人形図 深川 14300
川添目録 安政3 1856 6月 豊国3 大判2枚続 おまつり佐七 げいしや小糸(生人形) 浅草 14400
川添目録 安政3 1856 6月 豊国3 大判(2枚続の左) げいしや小糸(生人形) 浅草 14500
川添目録 安政3 1856 無款 大判 虎之助 当年三才 14700
川添目録 安政4 1857 1月 国貞2 大判3枚続 浅草奥山人形 花ノ二階之図 浅草 14800
川添目録 安政4 1857 1月 国貞2 大判 雪 大坂下リ 早竹虎吉(石橋) 西両国 14900
川添目録 安政4 1857 1月 国貞2 大判 花 大坂下リ 早竹虎吉(蜘蛛の糸) 西両国 15000
川添目録 安政4 1857 1月 芳晴 大判 大坂下リ 早竹虎吉 小野ノ道風行灯わたり さん馬叟元結渡 西両国 15100
川添目録 安政4 1857 2月 芳晴 大判 大坂下リ 早竹虎吉 此所所作事早替り(石橋) 西両国 15200
川添目録 安政4 1857 2月 芳晴 大判 大坂下り 早竹虎吉 筑紫梅 西両国 15300
川添目録 安政4 1857 2月 芳晴 大判 大坂下リ 早竹虎吉 富士ノ旗竿 金魚の早かわり 西両国 15400
川添目録 安政4 1857 2月 芳晴 大判 大坂下リ 早竹虎吉 神鳴より筑紫とび梅 西両国 15500
川添目録 安政4 1857 2月 芳晴 大判 大坂下リ 早竹虎吉(子方二人下げ) 西両国 15600
川添目録 安政4 1857 2月 芳晴 大判 大坂下リ 早竹虎吉(少将の行灯渡り) 西両国 15700
川添目録 安政4 1857 2月 芳晴 大判 江戸花木舞渡 ゆびの一曲 大独楽一曲(早竹虎吉) 西両国 15800
川添目録 安政4 1857 2月 芳虎 大判3枚続 大坂下リ軽業太夫 早竹虎吉 西両国広小路において興行仕る 西両国 15900
川添目録 安政4 1857 2月 国貞2 大判竪2枚続 大坂下リ 早竹虎吉 西両国広小路ニ於興行仕候(富士の巻狩) 西両国 16000
川添目録 安政4 1857 2月 国貞2 大判 大坂下リ 早竹虎吉(筑紫飛梅の天神雷) 西両国 16100
川添目録 安政4 1857 2月 国貞2 大判 大坂下リ 桜綱駒寿 桜綱幸吉(高砂足の曲) 浅草 16200
川添目録 安政4 1857 2月 国貞2 大判 大坂下リ 桜綱駒寿 桜綱幸吉(梯子の曲手鞠) 浅草 16300
川添目録 安政4 1857 2月 国貞2 大判 大坂下リ 桜綱駒寿 桜綱幸吉(蘭船と旗竿) 浅草 16400
川添目録 安政4 1857 2月 国貞2 大判 大坂下リ 桜綱駒司 桜綱幸吉(車輪渡りと雷の曲) 浅草 16500
川添目録 安政4 1857 4月 国鶴 墨摺報条 大坂下り 百面相 人形細工人 竹田源吉 両国回向院 16550
川添目録 安政5 1858 1月 万春 墨摺報条 紙細工 四季の曙 太夫元山桐庵其鳳 難波新地 16600
川添目録 安政5カ 無款 墨摺小報条 大鰻 難波新地 16700
川添目録 安政5 1858 6月 無款 墨摺報条 唐土廿四孝生人形 松本喜三郎 口上浪花定丸 一身田 16800
川添目録 安政頃カ 版本3 『四季乃姿見』(人体ご開帳の図) 17050
川添目録 安政頃 国鶴 墨摺報条 太夫元 二代目花谷勝次郎 大曲馬 17100
川添目録 万延元 1860 1月 あし国 墨摺報条 三国一足芸 太夫竹本駒吉 太夫元竹市 難波新地 17200
川添目録 万延元 1860 2月 芳艶 大判2枚続 御馴染 肥後熊本産 生木偶造官 松本喜三郎(四十八癖生人形) 浅草 17300
川添目録 万延元 1860 3月 無款 墨摺報条 大坂下リ 一流網なし はなしづかい 太夫 山崎鶴之助(猿狂言) 浅草 17400
川添目録 万延元 1860 7月 暁斎 大判 今昔未見 生物猛虎之真図 西両国 17500
川添目録 万延元 1860 7月 暁斎 大判2枚続 舶来虎豹幼絵説 西両国 17600
川添目録 万延元 1860 7月 芳豊 大判 落話 西両国の虎の観物…… 西両国 17700
川添目録 万延元 1860 7月 芳豊 大判 おとら蘭平 千里海路洞嫁 作者 仮名垣魯文戯述  西両国 17800
川添目録 万延元 1860 7月 芳豊 横大判 猛虎の正写 西両国 17900
川添目録 万延元 1860 7月 芳豊 大判 西両国に於て興行(虎豹) 西両国 18000
川添目録 万延元 1860 7月 芳豊 墨摺報条 虎嘯生風 龍吟起雲 西両国 18100
川添目録 万延元 1860 8月 広景 大判 虎豹(鶏を喰う図) 西両国 18200
川添目録 万延元カ 無款 中判摺物 三国一足芸 大津ゑぶし 大坂 18300
川添目録 文久元 1861 1月 国鶴 墨摺報条 大坂下り 浪花曲馬 元祖 樋口弥多丸 両国カ 18400
川添目録 文久元 1861 3月 芳員 大判 五ケ国之内 紅毛人曲馬 18500
川添目録 文久元 1861 5月 芳幾 大判 虎(犬を喰う図) 横浜カ 18600
川添目録 文久元 1861 9月 無款 大判 造幾久番附(菊細工) 染井 18680
川添目録 文久元カ 春貞2 墨摺報条 大象細工人 喜多川平八 人形細工人 二尺堂与市 誓願寺 18800
川添目録 文久3 1863 1月 国綱 墨摺報条 駱駝の図 18900
川添目録 文久3 1863 3月 芳豊 大判2枚続 新渡舶来之大象 西両国 19000
川添目録 文久3 1863 3月 芳豊 大判 中天竺馬爾加国出生 新渡舶来大象之図 西両国 19100
川添目録 文久3 1863 3月 芳豊 大判 天竺渡リ 大象之図 西両国 19200
川添目録 文久3 1863 3月 芳豊 大判 舶来大象図 西両国 19300
川添目録 文久3 1863 4月 芳幾 大判 新渡舶来 大象之図 東都絵象紙 西両国 19400
川添目録 文久3 1863 4月 *川 大々判 天竺舶来大象之写真 西両国 19500
川添目録 文久3 1863 4月 無款 大判 天竺舶来 大象図 西両国 19600
川添目録 文久3 1863 4月 国員 大判 紅毛渡リ名鳥 難波新地 19700
川添目録 文久3 1863 5月 芳員 大判 小人島 横浜 19800
川添目録 文久3 1863 5月 芳豊 大判 新渡駱駝写生 浅草 19900
川添目録 元治元 1864 3月 芳年 大判3枚続 横浜 異人曲馬 横浜 20000
川添目録 元治元 1864 3月 芳虎 大判 中天竺舶来之かるわざ横浜の地に於いて興行之図(二人曲馬) 横浜 20100
川添目録 元治元 1864 3月 芳虎 大判 中天竺舶来之軽業武州横浜の地に於いて興行之図(玉乗り他) 横浜 20200
川添目録 元治元 1864 4月 芳員 大判(3枚続の右) 外国人横浜ニおゐて曲馬並ニ軽業をなして…… 横浜 20300
川添目録 元治元 1864 12月 芳幾 色摺報条 虎の図(名鳥、鳥屋熊吉) 伊勢古市 20400
川添目録 慶応元 1865 1月 国鶴 墨摺報条 肥後熊本写真細工人 秋山平十郎(十二支生人形) 浅草 20500
川添目録 慶応元 1865 4月 無款 色摺報条 大象の図(六歳、鳥屋熊吉・酒楽屋月亭) 松阪あたご山 20600
川添目録 慶応元 1865 5月 青陽堂 墨摺報条 大象の図(五歳、初摺、鳥屋熊吉) 伊勢古市 20700
川添目録 慶応元 1865 5月 青陽堂 色摺報条 大象の図(五歳、後摺、鳥屋熊吉、世話人松前屋弥平治・三島屋吉五郎) 伊勢古市 20800
川添目録 慶応元カ 杉の家 墨摺報条 天竺渡リ 生大象(六歳、杉山吉造) 20900
川添目録 慶応2 1866 1月 青陽堂 色摺報条 大象の図(七歳、鳥屋熊吉、鼻に藁束) 難波新地 21000
川添目録 慶応2 1866 3月 無款 墨摺報条 曲書の図(天神小僧) 21100
川添目録 慶応3 1867 11月 梅国斎 色摺報条 駱駝の図(勢州松坂、「慶応三卯年十一月上旬二軒屋町」の書き込み) 徳島二軒屋町 21200
川添目録 最幕末 絵師未詳 中判 大虎 大象 大津ゑぶし 大坂 21300
川添目録 最幕末 国鶴 墨摺報条 一流曲独楽 藤治倅 竹沢万治 四条南側演劇 21400
川添目録 最幕末 絵師未詳 中判 蓑掛駱駄 大津ゑぶし 上方 21500
川添目録 最幕末 松斎 肉筆絹本 大象と雀の図 21600
川添目録 最幕末 無款 竪墨摺報条 陸前国福島産 鶴ノ家亀女 二十四年八カ月 21700
川添目録 最幕末 絵師未詳 墨摺報条 虎の図(大夫元 鳥屋七五三八) 21800
川添目録 最幕末 無款 墨摺報条 女曲持 御香具 軽わざ 太夫玉川初世 21900
川添目録 最幕末カ 無款 墨摺報条 深川八幡境内 力持力士之図 深川 22000
川添目録 明治元 1868 2月 国貞2 大判(2枚続の1) 花川小鶴 浅草蔵前 22100
川添目録 明治元カ 国輝 墨摺報条 大阪下リ太夫 花川子鶴 浅草蔵前 22200
川添目録 明治3 1870 絵師未詳 色摺報条 大象の図(十歳、伊勢屋熊吉) 難波新地 22300
川添目録 明治4 1871 無款 墨摺報条 電気諸器械教開展観 浅草花屋鋪入口 22330
川添目録 明治4 1871 無款 墨摺報条 官許 電気器械展観 願人塚原総吉 器械師松川兼房 催主北沢保義 浅草カ 22360
川添目録 明治4 1871 1月 貞広 墨摺報条 一世一代 生人形細工人 安本亀八(日本名所) 難波新地 22370
川添目録 明治5 1872 2月 幾丸 大判 新渡来矮人島 西両国 22400
川添目録 明治5 1872 3月 無款 墨摺報条 博覧会図式 明治五壬申年三月於元昌平坂聖堂廿日間 湯島 22500
川添目録 明治6 1873 9月 夏良 大判2枚続 サンフランシスコ之産 支那人アキン持渡 大蛇之図 浅草蔵前 22600
川添目録 明治初 無款 横大判 七々不思議 西洋紙細工 外国名所 千日前 22700
川添目録 明治初 芳国 墨摺報条 瀬戸物細工 太夫本器集軒 誓願寺 22800
川添目録 明治初 無款 色摺報条2枚 金輝花 大坂千日前太夫元 奥田弁次郎 22900
川添目録 明治初 無款 横大判 太夫本 早竹虎吉 惣一座 大阪カ 23000
川添目録 明治初 芳藤 双六 諸芸一覧寿ご録 東京 23050
川添目録 明治初 梅窓竹捜 竪墨摺報条 南京足芸軽業 東京 23100
川添目録 明治初 無款 墨摺報条 海士鯉ツカミ 23200
川添目録 明治初 芳雪 墨摺報条 熊曲芸の図 大阪カ 23300
川添目録 明治初 無款 墨摺報条 女足芸 太夫 浪花小鶴 千日前 23400
川添目録 明治初 無款 墨摺報条 万国外にるいなし 女足芸太夫 浪花小鶴 23450
川添目録 明治初 無款 大判合羽摺 曲独楽 元祖太夫 竹沢藤次 京都カ 23500
川添目録 明治初 無款 墨摺報条 江戸の花こま遊 竹沢藤司 23600
川添目録 明治初 芳藤 大判 しん板曲ごまづくし 23700
川添目録 明治初 芳藤 大判 しん板かく兵つくし 23800
川添目録 明治初 一景 横小判 画解五十余箇条 二十五条 二十六条(蛇女) 23900
川添目録 明治初カ 無款 墨摺報条 大きかい生人形 人形細工人大江定橘郎 上方カ 24000
川添目録 明治初カ 無款 墨摺小報条 大曲馬 太夫元立花照る吉 座元のむら小糸 地方カ 24050
川添目録 明治初カ 絵師未詳 墨摺報条 清国渡来 三光生虎 大阪カ 24070
川添目録 明治中期 芳中 墨摺報条 印度泊来駱駝広告 横浜カ 24100
川添目録 明治11 1878 6月 蕉窓 大判 頭七寸五分 身丈七寸 佐藤勇吉(養老勇扇) 東京 24200
川添目録 明治12 1879 2月 芳峰 墨摺報条 西国順礼三十三所観音霊験記 一世一代百物天真創業工 松本喜三郎 千日前 24300
川添目録 明治19 1886 梅堂政信 大判 西洋チヤリ子大曲馬ノ図 24500
川添目録 明治19 1886 無款 墨摺小報条 世界第一チヤリネ 大曲馬 並二大獣苑 大阪 24600
川添目録 明治中期 無款 墨摺報条 印度舶来駱駝広告 24800
川添目録 明治中期 尭春 色摺報条 西京 東京(福助) 名古屋 24900
川添目録 明治中期 無款 墨摺報条 俳優似顔 菊細工活人形 浅草公園花やしき 細工人安本亀八 浅草 25000
川添目録 明治中期 無款 墨摺小報条 俳優似顔活人形 浅草公園花やしき 細工人安本亀八 浅草 25100
川添目録 明治中期 無款 墨摺小報条 浅草公園 花やしき 西洋あやつり 山がら奇藝 浅草 25200
川添目録 明治中期カ 無款 墨摺報条 極楽不退界見真大師由来生人形名作 25250
川添目録 明治中期カ 無款 色摺小報条 新工夫大道具 早替手品 吉田菊丸 25300
川添目録 明治中期カ 国政5 大判 新板しようげいづくし 25400
川添目録 明治21 1888 1月 国利 横大判 東京名所之内 浅草 浅草寺雪中之景 浅草 25500
川添目録 明治23 1890 5月 無款 大判3枚続 パノラマ(浅草公園) 浅草 25700
川添目録 明治23 1890 6月 幾勝 大判3枚続 奇童 日高寛一 明治廿三年六月 二歳二ケ月 浅草 25750
川添目録 明治24 1891 3月 無款 墨摺大報条(彩色) 大豹 大虎 駱駝 山嵐 鸚鵡 大阪松島太夫元 吉田卯之助 大阪カ 25800
川添目録 明治26 1893 7月 東洋絵画館 墨摺報条 太夫元 大阪 奥田弁治郎太夫元(サーカス) 両国回向院 25900
川添目録 明治40 1907 無款 石版画 東京勧業博覧会第二会場夜景 上野 26100
川添目録 明治後期カ 無款 色摺報条 日本一カルタ手術番組 太夫本吉田虎蔵 浅草新恵比寿亭 26150
川添目録 大正4カ 無款 活版画 親大蛇世界一(大宮興行部) 高遠町 26300
川添目録 昭和初 貞信2 小判 千日前見世物小家 26900
川添目録 昭和初 貞信2 小判 高津梅ケ辻翫菊庵の賑 27000

 


Copyright (C) 1998, 1999 by Yu Kawazoe.
Copyright (C) 1998, 1999 by rakugo.com & misemono.org.